建築士試験に独学で挑戦!

1級建築士・2級建築士を独学で取得したいと考えている方へ。 建築士合格の為に、実体験を含んだ情報を提供していきます。

「2級建築士試験の概要」の記事一覧

合否発表の前に来年の準備をするのが良いかは悩ましいところ

製図試験終了と合格発表

2級建築士試験を独学で、特に製図試験を独学でやるのはかなりの挑戦ですが、不可能なことではない。 それを伝えたい為に、当ブログでは私の経験談を色々と書いています。 ただし何度も書いていますが、私が選んだ道がベストだと言うつ […]
周囲との差が分からないのが独学の辛さ

独学で製図のキツイ部分

2級建築士の製図試験では、「図面を完成させることが出来るか」が重要になっている。 だからこそ「まずは作図の早さを磨きましょう」という話をしてきました。これは、独学で挑戦するのならばなおさらです。 今回は、そんな独学での製 […]
製図は完成させて採点のテーブルに乗ることが必須

製図試験で一番大事なこと

2級建築士の製図試験は「図面を完成させることが出来るか」がまずは大きな壁となって来ます。 だからこそ、図面を早く作図するスキルを磨く必要がある訳です。 しかし逆に考えると、きちんとした完成図さえ提出することが出来れば、か […]
製図試験は訓練しないと時間内に絶対完成しない

製図試験の対策は?

さて、前回は製図試験の概要について少し書きましたが、どんな試験か何となく掴めたでしょうか。 限られた時間に条件を満たした図面を完成させる。 これはいざ自分で実際にやってみると、かなり厳しい戦いだと言うことが分かってきます […]
製図試験はどんな感じなのか

製図試験の概要は?

前回も少し書きましたが、2級建築士試験の製図試験は、学科試験が終わってから準備を始めることになります。 理想を言えばもっと事前に準備を始めれば良いのでしょう。 でも実際は、学科試験対策で精一杯ということになるはずですから […]
学科試験が終わったら自己採点で合否を確認

学科試験の後にやること

前回は学科試験に合格する為の条件について書きました。 各学科最低13点以上で総得点60点以上というのは、なかなか絶妙な数字なんですよね。 割と簡単に届きそうで、実は全然そうでもない。そんな点数です。これは実際に目指してみ […]
各学科まんべんなく得点を積み上げるのが望ましい

学科試験の合格ライン

前回は学科試験の概要について簡単に説明をしましたが、何となく雰囲気を掴むことは出来たでしょうか。 実際にどういう勉強をしていけば良いのかなどは後で詳しく書くとして、今回は合格の為に必要な点数についてです。 ■まずは学科試 […]
2級建築士試験はどんな試験内容になっているのか

試験の内容について

2級建築士試験の受験資格を満たしていることが確認し、さらに試験のスケジュールを掴んだら、ようやくスタートラインに立てたことになります。 続いては、実際に2級建築士試験がどんな内容で行われるのか、という部分を見てみましょう […]
2級建築士試験の受験資格

2級建築士試験の受験資格

さて…ここでは主に2級建築士試験の概要についての説明をしていきますが、まずは受験資格についてです。 2級建築士試験を受験しようと考えている方ならば、まず間違いなく受験資格は満たしているとは思いますが、念のために確認をして […]