建築士試験に独学で挑戦!

1級建築士・2級建築士を独学で取得したいと考えている方へ。 建築士合格の為に、実体験を含んだ情報を提供していきます。

苦手なものは影響が小さければ捨てるのも手ではある

建築史にハマった結果

私の2級建築士試験独学計画は、学科Ⅰ「計画」の一番最初に出てきた「建築史」で躓いてしまいました。 で、今回はその後日談として、結局建築史の勉強がどうなったかについて書いてみたいと思います。 …とか書くと、何だか凄い努力を […]
興味を持てないことを暗記するのはしんどいですよね

出足は最悪…

2級建築士試験の為の参考書をネットで注文し、それから2日後くらいには自宅に届いたと記憶しています。 これで準備は整いました。 今からとりあえず学科試験がある7月までは、全力で勉強をしていこうという強い決意でスタートです。 […]
1級建築士試験の大まかなスケジュール

1級建築士試験の流れ

さて、今回は1級建築士試験の大まかなスケジュールについて確認をしてみましょうか。 1級建築士試験は「一夜漬け」で何とかなるような試験ではありませんから、スケジュールを組んで計画的に進めましょう。 ■大まかなスケジュール […]
1級建築士試験の受験資格

1級建築士試験の受験資格

今回は1級建築士試験を受験する為の資格について、確認の意味も込めて説明をしておきたいと思います。 当然願書に記入する内容ですから、自分がどの条件に当てはまるのかを事前に確認しておきましょう。 ■1級建築士試験の受験資格 […]
試験の仕組みは時とともに変わっていくもの

1級建築士試験の制度変更

このカテゴリーでは、1級建築士試験の概要について色々と書いていこうと思っています。 1級建築士試験がどんな流れで進行していくのか。 どんな試験が行われて合格の基準は何か。 そのあたりの話を、私が思いつく限り書いていきます […]
合否発表の前に来年の準備をするのが良いかは悩ましいところ

製図試験終了と合格発表

2級建築士試験を独学で、特に製図試験を独学でやるのはかなりの挑戦ですが、不可能なことではない。 それを伝えたい為に、当ブログでは私の経験談を色々と書いています。 ただし何度も書いていますが、私が選んだ道がベストだと言うつ […]
周囲との差が分からないのが独学の辛さ

独学で製図のキツイ部分

2級建築士の製図試験では、「図面を完成させることが出来るか」が重要になっている。 だからこそ「まずは作図の早さを磨きましょう」という話をしてきました。これは、独学で挑戦するのならばなおさらです。 今回は、そんな独学での製 […]
まあそれはセールスありますよね

総合資格からの連絡で

2009年 1月11日(日) 総合資格学院に請求したインデックスはまだ届きませんが、案の定というかその前に電話で連絡が来ました。 一度当学院に来院しませんか?って。 ■電話でのやりとり 資料を送ってもらう為に申し込みをし […]
製図は完成させて採点のテーブルに乗ることが必須

製図試験で一番大事なこと

2級建築士の製図試験は「図面を完成させることが出来るか」がまずは大きな壁となって来ます。 だからこそ、図面を早く作図するスキルを磨く必要がある訳です。 しかし逆に考えると、きちんとした完成図さえ提出することが出来れば、か […]